+masabee(管理者)
よっくんさんおひさしぶりです。 お次はバルブ交換ですね。 いろいろと手を加えられて、よっくんさんのフレンディも 喜んでいることでしょう。
バルブ周りは、運転席、助手席側とも同じ構造になっています。もう一度助手席側を観察されて、それをもとに運転席側は手探りでされてはいかがでしょうか。なお、バルブを引き抜くときに、どのような向きに刺さっていたのかをよく記憶しておかれてください。
他に、交換のヒントですが・・。 手鏡などを使って隙間からのぞきこんでみてはどうでしょうか。棒の先に鏡の付いた製品が、100円ショップなどにもあります。整備の際、結構重宝します。 もしも、バッテリーが邪魔なら、取り外してしまうのも一つの手です。ショート防止に気をつける(マイナスを先に外す)ことや、抱えあげる際の重量に注意すること(かなり重い)くらいがポイントでしょうか。
2008/05/06
+よっくん
運転席側のバルブは口金のところが針金?(止めている器具)に 引っかかっていて外せなかったです・・・。 仕方なしにスタンドに持ち込んでバッテリーを外して交換してもらいました。
2008/05/11
+masabee(管理者)
何はともあれ、交換お疲れ様でした。 また、何かありましたら遠慮なく書き込んでください。
話は変わりますが、マツダから「ビアンテ」というのが発表されましたね。やっぱりこれがフレンディの後継ですかね。
2008/05/12
+よっくん
顔が斬新というか・・・。 個人的にはあまり好きではない顔です。 系統から行けば、フレンディの後継という感じですよね。 両側スライドドアはいいなという感じですが。 (うちはチビが2人いるので)
2008/05/20
|